▼2016年 4月▼
[≪] [≪BACK]     [今月を表示]     [NEXT≫] [≫]
1 (金)
大卒講座
【午後】
@民法:連帯債務・保証債務・連帯保証
A財政学:租税制度,租税理論
【夜間】
@人文科学:日本史−戦後史
A自然科学:生物
2 (土)
大卒講座
@民法:債権譲渡,同時履行の抗弁権
A民法:賃貸借契約
B財政学:租税理論,地方財政
3 (日)
 
4 (月)
大卒講座
【午後】
@政治学(政治):選挙制度
A自然科学:生物
【夜間】
@民法:不法行為
A財政学:地方行政,国債論
5 (火)
 
6 (水)
 
7 (木)
 
8 (金)
 
9 (土)
大卒程度
@政治学:国家観,政治思想
A政治学:政治思想,
B行政学:行政組織,公務員制度
10 (日)
 
11 (月)
大卒程度
@政治学:集団理論
A行政学:政策意思決定理論,行政統制,地方自治
12 (火)

高卒講座−全日制
@公務員試験ガイダンス
A政治:社会契約論,国家観など
B判断推理:2集合・3集合
C数的推理:公約数・公倍数

高卒講座−夜間制
@公務員試験ガイダンス
A判断推理:2集合・3集合
13 (水)

高卒講座−全日制
@経済:経済思想,完全競争市場
A日本史:古代(飛鳥など)
B判断推理:集合
C数的推理:公約数・公倍数

大卒講座−直前講座
@時事:政治,日本経済
A論文・面接対策
14 (木)

高卒程度−全日制
@公務員試験ガイダンス
A政治:社会契約論,国家観など
B判断推理:線集合・キャロル表,ベン図
C数的推理:剰余算

高卒程度−夜間制
@政治:社会契約論,各国の政治制度
A数的推理:公約数・公倍数
15 (金)

高卒程度−全日制
@政治:各国政治制度
A世界史:古代文明,古代ギリシア
B判断推理:3段論法
C数的推理:数の性質

大卒程度−直前講座
@憲法:国会
Aミクロ経済学:余剰分析
16 (土)

大卒講座
@政治学:各国選挙制度,日本の選挙制度,各国政治制度

大卒程度 第1回教養試験模擬試験&解説
17 (日)
 
18 (月)

高卒程度
@経済:現代経済の成立,企業の種類
A地理:世界の地形
B判断推理:ドモルガン法則,3段論法の逆説
C数的推理:記数法
大卒程度
@時事:世界・日本経済,財政
A判断推理:命題
19 (火)

高卒程度
@政治:各国政治制度,日本国憲法の原理,基本的人権
A日本史:律令政治,摂関政治
B化学:物質の構成と原理
C数的推理:多角形
高卒程度
@日本史:鎌倉=室町時代
A判断推理:3集合
20 (水)

高卒程度
@世界史:古代ローマ史
A地理:世界の地形
B判断推理:集合,暗号
C資料解釈:実数
大卒程度
@時事:厚生,労働,科学技術
A数的推理:公約数・公倍数,剰余算
21 (木)
 
22 (金)
 
23 (土)
 
24 (日)
 
25 (月)
 
26 (火)
 
27 (水)

高卒程度
@政治:基本的人権
A地理:世界の気候区分
B判断推理:証言A
C資料解釈:数表(指数)
大卒程度
@日本史:戦後史
A数的推理:比・割合
28 (木)

高卒程度
@政治:各国政治制度,日本国憲法の原理,基本的人権
A日本史:律令政治,摂関政治
B判断推理:ウソつき問題
C数的推理:平均算
高卒程度
@政治:基本的人権
A数的推理:売買算,平均算
29 (金)
昭和の日
 
30 (土)

大卒程度 第2回教養試験模擬試験&解説